
店長が嫌いすぎる!転勤してくれないかな…
現役ドラッグストアの店長をしていますNaminoです!
先日SNSを見ているとこのようなツイートを見つけました。
私のバ先にも副店長代理の理不尽おじさんがいて萎えてたけど
明日が最後で転勤するらしいから舞い上がってる😇😇— きいち🦁@ (@Ki_chi_x) November 19, 2020
それよりも店長うざすぎて、
ほんまにはよ転勤してほしいわ— はたじゅん (@0930junjun) November 15, 2020
つっかれた・・・午後からレジ一人でいいんじゃない?とかアホかよ。アホとしか思えませんけど。ホントに店長嫌い。頭悪すぎて嫌い。早く転勤してどっか行ってほしい
— rakcho-s (@ayame0425rin051) November 21, 2020
実際に店長をしている私からしたらすごく胸が痛くなる内容でした…
しかし、私も新入社員時代の時は同じように店長のことをこう思っていました。
- 店長がウザイ・キモイ・キライ!!
- 理不尽なことばっかり言いやがってお前が仕事しろや!
- さっさと転勤してくれよ…
店長のことが嫌すぎて早く他の店舗に飛んで行ってくれ!と常に考えていました。
店長を飛ばす方法…店長がお店に来なくなる方法…店長を転勤させる方法…
そんなことを考えていたらいつの間にか店長になっていました(笑)

店長になって分かったが実は危険だらけなんだぜ…
・この店長使えないって本部の人に思われたらどうしよう…
・仕事が山積みでこなしきれるのか心配…
そして店長の仕事をしているうちにふと思ったんです。
「店長を飛ばす方法って超簡単じゃね?」
店長の仕事があまりに大変すぎるがあまりに逆に店長の飛ばし方に気づいてしまったのです。
今回は新入社員の時の私のように店長が嫌いすぎてどこかに飛んで欲しい!と祈っている人に向けて店長の飛ばし方を現役店長が解説します。
※簡単すぎるので悪用厳禁です!
【店長が嫌ならバイトを変えよう】
今日も店長とシフトが被っている…店長がいる日はバイトに行くのが辛すぎる…仕事辞めたいけどお金ないし…
私も社会人になり数年経ちますが学生時代や若い頃のバイトの経験は一生のうちの財産になるほど貴重な物だと強く思います。その大切な時間をたった一人の店長ごときに奪われるのはもったいない!
私も仕事で店長のことが嫌いすぎて仕事を辞めた経験がありますが辞めた後の生活というのは非常に楽になりました。
悩んでいてもただただ時間だけが過ぎていくだけです。勇気を出して一歩まずは進んでみませんか?
↓↓まずはバイト探しから始める↓↓
《当サイトおすすめの求人アプリ》
店長がウザイ・キモイ・キライ!あなたの店にもいる嫌われ店長の特徴

あーあ、早く店長どこかに行かないかなあ…
どこの店にもいる「ウザイ」店長。
私の経験から飛んで欲しいと思われるウザイ店長の特徴をまとめてみました。
特徴① とにかく怒る
- レジ打ちでミスをした
- 仕事が時間以内に終わらなかった
- やった仕事に不備があった
など明確なミスがあったときにとにかくキレまくる店長いませんか?
ミスをしたのは悪いと思うけど、そんなに怒らなくてもいいのに…
ただのストレス発散?と思われても仕方がありませんね。

ミスした本人も反省しているからキレるほど怒る必要はないんだぜ
特徴② セクハラをしてくる
ボディタッチや明らかに下心があるように接してくるのはもちろん論外ですが、次のような行為もセクハラになります。
- タバコの臭いがきつすぎる
- 感情が表に出すぎていてイライラしてると怖い
- 不快に感じる画像や動画を見せられる
スメハラ(スメルハラスメント)、パワハラ(パワーハラスメント)、モラハラ(モラルハラスメント)など被害を受けた人が「不快」に思えば、それはもう立派なセクハラです。
【セクハラは証拠を集めておこう】
もしあなたが不快と感じるようなセクハラを受けているのであれば、その証拠は確実に抑えておきましょう。
- スマホで証拠の写真や音声を保存しておく
- 監視カメラがあれば確認する
- 体調を崩したのであれば病院に受診した記録を保管する
会社としてもセクハラに対応してくれる部署もあるはずですが、証拠がなければ動いてくれません。
けど、今はまだそこまででもないし…と思う前にストレスが溜まっているのであれば悪化するまえに対処すべきです。
直接店長に向かって「嫌だ!」とは言えないと思いますので、証拠を集めておいていざという時に使ってやりましょう!
特徴③ 理不尽なことばかり言ってくる
この前に言われたこととは違うことをいつも言ってくるからどうすればいいかわからない…
そんな理不尽店長も一緒に働いていて苦痛ですよね。
言っていることが二転三転していると働く側からしても不安です。
言われたことを守ればいいの?それとも臨機応変に動けってこと?

理不尽なこと言われるとウザすぎるよな!
ウザイ・キモイ・キライな店長の特徴をあげてみました。
あなたのお店にもこんな特徴のいや~な店長いませんか?
それでは次にこんなウザイ店長の飛ばし方・転勤のさせ方をご紹介します。
嫌いな店長を飛ばす方法を現役ドラッグストア店長が教えます!
あーあ、今の店長嫌いだからさっさと飛ばないかあ…
そんなことを思いながら働いているあなたに吉報です。

冒頭で話した通り店長をしながらふと気づいてしまったんだぜ
私はドラッグストアの店長をしているのですが、店長として働いているうちに「これをされたら簡単に飛ばされてしまうなあ…」という方法に気づいてしまったのです。
その方法を解説していくので今の店長にさっさとどこかに行って欲しいと祈っている人は読んでみてください。
※あまりにも簡単に飛ばせてしまうので悪用厳禁です。
方法① 味方を集める
- 店長がウザイ
- 昨日の怒り方あまりにもきつすぎる
- 毎日理不尽なことばかり言いやがって
そう思っているのはあなただけではないかもしれません。
あなたの味方を集めるのです。
「昨日店長にこんなこと言われたんですけどひどくないですか?」
「店長この前と言ってること違くないですか?」
「この前店長に1時間も長々説教されたんです…」
きっとあなたに共感してくれる人も多いはず!
まずは店長に敵対してくれる仲間を集めましょう。

味方が多いと働きやすくもなるからな!
方法② 証拠を集めておく
※これをやられるとマジでやばい!(By ドラッグストアの店長)
ドラッグストアの店長になって数年経ちますが正直言って…
- 理不尽なこと言います!
- 無茶苦茶なことやってます!
- セクハラかもしれないこと…しちゃってるかもしれません!
ただのドラッグストアの店長でしかありませんが、かなりグレーゾーンなことをしている自覚は実際にあります。
これは店長という立場上ある程度は無茶苦茶を言うしかないのです。
本社からの無理難題なノルマやお客様からのクレーム処理など店長1人ではとてもではありませんが、店舗運営はできません。
だからこそ店長は従業員に対して時には無茶なことを言ってしまうことがあるのです。

当人としても「無茶なことを言っている」という自覚はあるもんだぜ
そしてそういう無茶なことを言っている時に証拠を抑えられると「やばいっ!」と感じます。
さらに従業員が結託しており、自分(店長)が無茶苦茶なことを言っているところの証拠を抑えて、最後に…
方法③ 上長に報告する
最後に店長の上長に報告すれば、これで1人の店長が飛んでいくことになるでしょう。
例えばブロック長は複数店舗を管轄しており、主な仕事としては管轄の店舗がうまいこと運営ができているか確認することです。
つまり「店長が仕事をしているかの確認」がブロック長の仕事。
そのブロック長に
- 従業員のみんなが店長のことを嫌っている
- 店長が理不尽なことを言ったりやったりしている
- その証拠も抑えている
店長の悪事の証拠を見せるとどうなるか…容易にわかりますね。
と判断するのです。
そうなったらブロック長としても店長を変えざるを得ません。
【ブロック長も1人の人間】
ブロック長も会社としての1つの立場であり、本社からの目、管轄している店舗からの目が常に向けられています。もし管轄している店舗の店長がトラブルを起こしているのにブロック長が何もしないのであれば店舗の従業員からかなり危険な目で見られてしまいます。
店長もダメ、ブロック長もダメであればさらにもっと上にトラブルが上がっていってしまい、最終的にはブロック長の立場も危うくなってしまいます。
そのためブロック長としても今回のようなトラブルが証拠も揃った上で報告があるのであれば対応せざるを得ないのです。

証拠を抑えられ、従業員が結託して上長に報告されたら店長の立場は全くなくなるぜ…
ここで飛ばせなかったとしても確実に店長は今よりもおとなしくなるでしょう。
もし万が一、同じように理不尽なことを言うのであれば再び上長に報告すれば間違いなく転勤。あるいは減給や降格などの処分もあり得ます。
これにておめでとうございます!あなたは晴れて自由の身です!
…と言いたいのですが、実は店長を飛ばした後の方が大変だったりもするのです。
無事店長を飛ばしたら終わり…ではなく実はその後が一番大変?
- 従業員で結託して
- 店長が無茶苦茶な行動を起こしているところの証拠を抑える
- 上長に店長の悪事を報告する
この3つの段階を踏むことで無事に店長とはオサラバできます。
しかし、実は店長が飛んで行った後に大変なことが待ち受けているのです…
大変さ① 店長の代わり
店長が飛んで行ったということは代わりの店長がくるはずです。
少し考えてみてください。
「次の店長も嫌な奴な可能性はありませんか?」
あ…そういえば…って感じですよね。
最も怖いのが飛ばしたけどなんだかんだで前の店長の方が良かったじゃん…となることです。

嫌な店長の次の店長がより嫌な店長だった…って実際に私の配属先であったんだぜ
大変さ② 本社からの見方が変わる
店長を飛ばした一件で確実に本社からの見方が変わります。
- 店長を飛ばすために一致団結した従業員たち
- 次に送る店長とも合わないのでは?
- 店長も確かに悪いが従業員たちも考え方が悪いのではないか?
店長が行ったことは証拠もあるために確実に「悪」です。
しかし、本社の人の立場になって考えてみてください。
あなたがいる店舗は店長を追いやった「めんどくさい店舗」と捉えられる可能性はありませんか?
大変さ③ 理想が高くなる
店長を飛ばして次に来る店長にこんな期待はしませんか?
- 仕事が完璧にできる人
- 人望が厚く頼りがいがある人
- 思いやりがありみんなのモチベーションを上げてくれる人
前の店長が悪ければ悪いほど次に来る店長に対する期待がどんどん勝手に膨れ上がってしまいます。
そして次に来た店長がその期待よりも下回ってしまうのであれば、再び飛ばす羽目に…
今の嫌いな店長を飛ばしたとしてもこのように別の大変さが待ち受けています。
店長を飛ばすということはその店舗としても会社としても大きな出来事であり、通常であれば決して起こることはありません。
- それほどまでに店長が嫌われていた
- 従業員が結託して店長を追い出した
どちらの見方をされるにせよ、問題視はされることでしょう。
そこで読者の皆様に考えていただきたいです。
「そこまでして今の職場で働きたいですか?」
【嫌な職場はすぐに切り捨てるべき理由】
私は転勤先の店長が嫌いすぎて当時の職場を辞めたことがあります。
- 店長が怖すぎて鬱になった
- 毎日生きた心地がしなかった
- 明日がこなければいいのに…と本気で思っていた
当時は仕事が上司が嫌すぎて嫌すぎて生きるのすら辛かったですが、自分がいないと仕事が回らないと考えていたり親や家族にどう思われるか心配だったりでなかなか辞められませんでした。
しかし、このままでは本当に心が死んでしまうと思い、勇気を出して退職届を出し、他のドラッグストアに転職しました。
そして転職した今言えることは
「転職して本気で良かった!」
○手取り額で5万円アップ!
○転職先は人間関係も良好!
○全くストレスなく働ける!
なぜもっと早くに転職しなかったのか後悔すらします。
もちろん理想の職場に出会うために職探しの方法を研究しました。
転職先も前の職場と同じような状況になった…なんてことは笑えませんもんね。
私と同じように今の仕事が辛い人のために私が参考にした転職サイトを紹介しているので、仕事探しの参考にしてください。
※今が嫌であればあるほど早めの転職を!
店長を飛ばすよりも自分が職場に見切りをつけた方が楽な場合もあります
現役ドラッグストアの店長が嫌いな店長を飛ばす方法を紹介しました。
店長を飛ばすこと自体は楽だけど、その後が思った以上に大変だと思っていただけたでしょうか?
そんなに大変な目をするよりも、今の職場に見切りをつけて次の職場に転職した方が楽な場合もあります。
店長が「嫌い」「ウザイ」「怖い」と思っている人に向けた記事も書いていますので合わせてご覧ください。
店長が怖いとバイトをしていて思う場面と辞めたい時の対応【現役店長が解説】 | ドラッグストアの歩き方 (howto-drugstore.com)
バイト先の店長が嫌いで辞める時に円満に辞める5つの方法を現役店長が教えます! | ドラッグストアの歩き方 (howto-drugstore.com)
店長がうざいとバイトをしていて思うエピソードで打線を組んでみた | ドラッグストアの歩き方 (howto-drugstore.com)

仕事が嫌なら転職するのが手っ取り早いぜ!体調や心を崩す前に早めの行動をおすすめするぜ!
コメント