
シェアフルの使い方を教えて!
みなさんはバイトの募集をどうやって調べますか?
- コンビニにある求人情報誌
- みんな聞いたことがある求人サイトを使う
- 友人・知人の紹介
結論から言うとこれらの従来のバイト探しはもう遅い。
バイト探しもスピードが求められる世の中になっているので、従来の探し方だと人気な求人は応募で埋まってしまい、売れ残った求人ばかりになってしまいます。
そこでおすすめの求人アプリが「シェアフル」です。
- スキマ時間を活用できる
- アプリで求人を探せるから簡単・便利
- 空いている日程を登録すると仕事が紹介される
求人アプリの中では比較的新しいサービスで、特にオフィスワークなど人気な仕事案件が豊富!
今回はシェアフルの使い方から、口コミ・評判までシェアフルについて徹底解説していきます。

求人サイトに迷っている人は参考にしてくれよな!
シェアフルはどんなアプリ?シェアフルの特徴をまとめてみた
シェアフルは総合人材サービスの「パーソルHD」とクラウドソーシングサービスの「ランサーズ」が事業提携で設立した合弁会社です。
どちらの企業も上場企業のため、安心して利用することができます。
- 運営会社:シェアフル株式会社
- 設立:2019年1月
- 利用料金:無料
- ダウンロード数:18万回突破(2020年1月時点)
- 掲載者数:2800社以上
そのシェアフルの主な特徴は次の3つ
① 空いた時間を活用できる
② 隠れ人気求人の掲載が多い
③ 空いている時間を登録していると自動で仕事が紹介される
それぞれについて1つ1つ説明していきます。
特徴① 空いた時間を活用できる
シェアフルに掲載している求人は単発・短期のバイトが非常に多いです。
- 1日3時間だけ
- 1日勤務で日給○○○○円
- 1日単位で勤務可
など急に今月の家計がピンチ!や予定がなくなって時間に余裕ができたなど、スキマ時間を賢く利用してバイトで稼ぐことができます。
特に学生なら講義と講義の間の時間がバラバラで固定バイトをなかなか入れづらいですが、シェアフルなら間のスキマ時間に行きたいバイトを入れることができるので、暇な時間を作ることなく時間を無駄にすることもありません。
特徴② 隠れ人気求人が多い
事務系やイベントスタッフは他のバイトと比較して「楽」「短期間でがっつり」「仕事内容も簡単」です。
しかし、その一方で人気のあまりにほかの求人サイトではなかなかお目にかかることができません。
試しにシェアフルのアプリを立ち上げて「東京都」「一般事務」で検索をかけたところ
- 仕事内容:一般事務
- 日給:9100(1300円×7時間)
- 最低勤務日数:8日間
というかなり好条件な求人が出てきました。
人気な求人のため、いつ応募が終了してしまうのかわかりません。
せっかくの求人を逃さないためにも「気になると思ったら即行動」の精神でシェアフルアプリをぜひインストールして見てください。
特徴③ 空いている時間を登録していると自動で仕事が紹介される
シェアフルでは空いている日程をアプリに登録しておくことで、その時間に働けるバイトをシェアフルの方から紹介してくれます。
なおかつ来週の講義がなくなった、などの急な予定変更にも対応できるので、臨時収入が必要な時でも安定して収入を確保することができます。
「今月は○○万円稼ぎたい」と考えている人は講義の合間やちょっと空いた時間を利用して稼ぐこともできるのでとりあえずアプリの登録をおすすめします。
【シェアフルは新しいサービス】
シェアフルは2019年1月に設立された比較的新しいサービスです。そのため
- 登録ユーザーは50000人と少なめ
- 掲載されている求人数が少ない
- あなたが住んでいる地域の求人がない可能性あり
今後急成長していくことが予想される求人アプリの1つですが、設立から間もないためまだまだ求人サイトとしては今一つです。
そこでシェアフルのアプリはダウンロードしておいてスキマ時間を埋めてくれるなど便利な機能を使いつつ、ほかの求人サイトやサービスを併用することをおすすめします。複数の求人サイトを利用することで、数多くの求人からあなたに適したバイトを探せるでしょう。
ここまでのシェアフルの特徴をまとめると
- 空いた時間を利用してバイトで稼げる
- 事務やイベントスタッフなどのレアな求人が多い
- 空いた時間を登録しておくと自動的に仕事が紹介される
次にシェアフルを使った方々の声を集めてみたので、シェアフルを登録しようか迷っている方は参考にしてください。
求人サイトのシェアフルを使った感想からわかるシェアフルのメリット
シェアフルのアップルストアの評価は5段階中3.9でした。
寄せられた口コミをまとめていくなかでシェアフルのメリットについて解説していきます。
- 掲載求人の平均時給が高い
- 専門職が少ないから利用しやすい
- オフィスワークの求人が多い
メリット① 掲載求人の平均時給が1200円と高い
「シェアフルの求人は比較的平均時給が高く、私が見つけた求人は時給1500円ととても好条件でした。」
「スキマ時間を利用して時給1300円のバイトでがっつり稼げました!」
シェアフルが紹介する掲載求人は他の求人アプリ・サイトと比べて平均時給が1200円とかなり高額です。
一般的な求人サイトであれば時給が1000円を超える求人はなかなか出会うことができず、あったとしても人気ですぐに求人が埋まってしまいます。
その一方でシェアフルなら高時給の求人が多数掲載されているので、空いた時間を利用して効率よくしっかり稼ぐことができます。
【シェアフルを使って求人検索してみた結果…】
シェアフルに掲載されている求人の時給が高いということで実際に使って見て本当かどうか確認してみました。すると…
- もつ鍋店のホール業務:時給1145円(実働6時間)
- 日払い倉庫内仕分け作業:時給1500円(実働9.5時間)
- 人気歌手ライブ会場の搬入事務:時給1150円(実働5.5時間)
- プロモーション事務:時給1200円(実働5時間)
などかなり高い時給の目白押し!さらに人気歌手のライブ会場の搬入事務など倉庫内で仕分け作業などレアな求人が揃っていました。
しかし時給もよく仕事内容も楽な求人は人気で、求人があったとしてもこのようにすぐ埋まってしまっています…
人気求人を逃さないためにも今すぐにでも登録しておくことをおすすめします!
メリット② 難しい仕事が少ないから利用しやすい
「Excelでの数値入力のバイトでしたが特別な知識も必要なく楽しく働けました!むしろExcelの勉強もできてラッキー♪」
「倉庫での梱包作業の求人があり、働かせていただきました。体力勝負でしたが学生にはありがたい求人でした。」
先ほどご紹介したようにシェアフルで紹介している求人は
- プロモーション事務
- 店頭販売スタッフ
- 居酒屋のホール
- 清掃業務
- 倉庫内仕分け作業
など誰でも簡単にできるような業務内容が多いです。
メリット③ オフィスワークの求人が多い
「ほかの求人サイトではなかったオフィスワークの求人が見つかって採用していただけました!」
「もともとオフィスワークの仕事に憧れていました。シェアフルのアプリを利用して受かった企業に行くとまさかのみんな聞いたことがある大企業!きれいな職場で毎日楽しく働かせていただいています。」
シェアフルの検索機能なら人気のオフィスワークの求人検索も一発でできます。例えば…
- 期間:12月1日~12月31日
- 職種:オフィスワーク
- 都道府県:東京都
で検索してみると73件もヒットしました!
オフィスワークであれば大企業やベンチャー企業など様々な職場があり、キレイな環境の中で仕事ができる可能性もあります。
その他にも「給料即払い」「未経験者OK」「交通費支給」「送迎あり」などあなたのこだわりの条件でも検索がかけられます。
シェアフルを実際利用して分かったデメリット
このようにメリットがある一方で、ネットで「シェアフル」と検索していると次のような検索ワードでも検索をかけられていることがわかりました。
- 「シェアフル 採用されない」
- 「シェアフル 不採用」
など良くない噂も流れています。
シェアフルは50万人以上の登録者がいるため、良い評価があれば悪い評価ももちろんでてきます。
シェアフルのデメリットも紹介しつつ、それに対する対策法もご紹介しますので、シェアフルを使って求人を探そうと考えている人はぜひ参考にしてください。
- 求人数が少ない
- 対応エリアがせまい
デメリット① 求人数が少ない
シェアフルは比較的新しい求人サービスのため、ほかの求人サイト・アプリと比較するとけいさいされている求人数が少ないデメリットがあります。
アップルストアにも次のような意見が載せられていました。
「シェアフルは似たような求人ばかりが多く、掲載求人数もほかのアプリと比べて少ない気がします…」
「そもそもの掲載求人数が少なすぎて、バイト探しの選択肢が狭かったです。」
掲載求人数が多ければ自分にしてきな職場も探しやすいですが、シェアフルだけではなかなか素敵な求人に出会うことは難しいかもしれません。
心配な人はほかの求人サイト・アプリと併用することで多くの求人情報を集めましょう。
デメリット② 対応エリアが狭い
デメリット①とかぶってしまう内容ではありますが、取り扱い求人件数が少ないため、関東圏や関西圏などの主要都市のみしか求人がない状態です。
試しに「岡山県」で求人を検索してみると…
まさかの求人がゼロ件…
都市部に住んでいる人には使いやすいアプリですが、地方部に住んでいる人で仕事をすぐに見つけたい方は働きたい地域の案件を取り扱っている求人サイト・アプリとの併用をおすすめします。
結論:求人アプリのシェアフルは本当におすすめできるのかどうか?
求人アプリのシェアフルは次のような人におすすめできるアプリだと言えます。
- 高時給のバイトを狙っている人
- スキマ時間でがっつり稼ぎたい人
- 東京などの都心部在住の人
- オフィスワークや事務作業などのレアな仕事に就きたい人
私、都心部に住んでいないし…という人でも今後掲載求人数が増えて、あなたの街のバイトも掲載される可能性はあるので登録だけはしておくのがおすすめ!
また、よりよい質や数多くの求人を探したい場合はシェアフルだけでなく複数の求人サイト・アプリを併用することで効率よく求人を探し出せますよ。
求人サイト・アプリを上手に使ってステキな職場で働いてくださいね!
コメント